先物トレードからデリバティブ分散投資

先物、FX、CFDで資金20万円から1億円に挑戦中!

トレード手法の見直し

トレード手法を見直します

 

月曜のナイトと火曜のデイの結果は壊滅的でした。

-250とー260でこの1週間弱でー1320。

これはトレード手法に根本的な欠陥があるということです。

現在は順張りで大きな利益を狙うエントリーは通用しないということです。

よって10分足順張りロジックは廃止し、実売買は寄り引けシステムの値幅寄りロジックのみとします。

 

 新手法を考えます。どういう手法がいいのか。

順張りにしろ逆張りにしろ小さな利益をコツコツ狙う手法がいいようです。

1回のトレードで大きな利益を狙わない。

LC幅も大きく取らず、短時間でエグジットする手法を取ります。

 

 

小さな足を使った短時間のトレードを中心に組み立てます。

15分足スキャルピングではLC幅が大きくなるリスクがあるので採用をとりやめ、

5分足スキャルピングロジックをメインの手法にしていきたいと思います

 

とは言え、勝率が高く利益と損失が小さい手法がそうそうあるでしょうか?

普通、勝率を高くするにはある程度LC幅を大きく取らなければならないはずです。

しかし僕はあると思います。

 

5分足でのトレンド状態から大きめの戻しの際にトレンド方向へエントリーし、トレンド方向へ走ったらすかさずエグジットする手法です。

この際、利益が出ているか、同値か、マイナスかは考慮しないで、チャートの形オンリーで判断します。(オートレを使った自動売買ですので、判断は自分でしませんが)

チャートを見た感想ですが、このトレードで勝率7割くらいはいけそうです。

利益は1~数ティック。損失は通常数ティック~10ティックくらいだろうと思われます。

 

スキャルピングロジックの良い点は、トレンド相場でもレンジ相場でも利益が狙えることです

とは言えまだ机上の空論ですね。

 

次回から検証していきたいと思います。

 

全てに感謝

種蒔人Tanemakito