6/28ナイト結果
①FiveGearロジック(寄り) +30 (1-0)
②10分足スキャルピングロジック +30 (4-0)
③30分足スキャルピングロジック +40 (2-0)
合計 +100
6月合計 +325
累計 +210
資金残 299,841
またまた小幅のレンジ相場で高安は150円でした。
その中でもスキャルピングロジックが小さな利益をコツコツ積み上げてくれて+100円オーバー。安定したトレードが出来て大満足です。
マイロジックの検証
6/21から自作の10分足スキャルピングロジックと30分足スキャルピングロジックを実売買で運用を始め1週間が経ちました。
10分足スキャルピングロジック(6/21ナイト~6/28ナイト)
合計+295 (+455/-160)
47トレード 42勝5敗 勝率89.3%
PF 2.84
30分足スキャルピングロジック(6/21ナイト~6/28ナイト)
合計+105(+170/-65)
10トレード 8勝2敗 勝率80%
PF 2.61
まだ場にして12回の結果でサンプルが足りていませんが良い数字です。
レンジ相場で良い結果を出しているので他のロジックとの相関に期待できます。
トレンド相場用の大きな波を大きく取るロジックとレンジ相場用の小さな波をコツコツ取るロジックでは波の時間幅も値幅も違います。
当然得意なチャートの形と不得意なチャートの形があり、不得意なチャートの日が続くと連敗が続いてしまいます。
そこで、片方が得意なチャートがもう片方の不得意なチャートを補うことが出来れば損益の折れ線グラフが滑らかな右肩上がりに近いものになります。
相関する手法を併用し、リスクを分散し利益を平均化する。
これを手法のポートフォリオと呼びます。
どんなに優れたロジックでも完璧でどの相場にも強いものはありません。必ず得意、不得意が出てきます。
それを上手に組み合わせいくのがシステムトレーダー(裁量さん)の役割です。
トレード自体は自動売買くんが淡々とやって下さるので任せて安心です。
全てに感謝
種蒔人Tanemakito